国際運輸労連-ITF
メニュー トランスポート インターナショナル バックナンバー
HOME
ITFについて
ITF−所在地
リンク
ITFニュースオンライン
>> 最新号はこちら
その他ITF情報
>> 最新号はこちら
 
国際運輸労連(ITF)機関誌
トランスポート
インターナショナル >>
最新号はこちら
シーフェアラーズ
ブルテン >>
最新号はこちら
 
ITFニュースオンラインバックナンバー
ITFニュースオンラインバックナンバー
東京事務所
〒108-0023
東京都港区芝浦3-2-22
田町交通ビル3階
地図はこちら
TEL:03-3798-2770
FAX:03-3769-4471
mail:mail@itftokyo.org
>> 詳しくはこちら

グローバルユニオン

2004年1月 第14号
■今月のニュース
 
路面

ITF路面運輸行動日 世界各地で活発な活動


ホンジュラス政府は職業運転手の労働時間に関する新たな規制を発表した。これは、職業運転手労組のSINAMEQUIPHが2003年10月13日のITF路面運輸行動日にデモを行うなど、根強いロビー活動を展開した成果だ。
他のITF加盟労組と同様に、SINAMEQUIPHは「疲労は命とり」のメッセージを力説し、それが功を奏した。発表どおり規制が実施されれば、運転手の労働時間は1日最長8時間となる。
10月13日の路面運輸行動日には、世界65ヵ国で25万人以上のトラック、バス、タクシーの運転手が労働時間短縮を訴えて活動を繰り広げた。
スペインのフランスおよびポルトガルとの国境付近では複数の組合が合同活動を展開し、交通が麻痺した。グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドルでも国境付近で合同デモが展開された。モンゴル、ドイツ、スウェーデン、タンザニアでも全国的な活動が行なわれ、日本、マレーシア、ガーナ、スペイン、コスタリカでは、初めて港湾労働者と協力した活動が行なわれた。
浦田誠ITF内陸運輸部長は「全世界の労組が合同で活動することで、これまで様々な改善がなされてきた。しかし、労働条件が劣悪な国や規則を廃止したりする国は多く、やるべきことは多い」と語った。
▲ ページトップへ
米スクールバス市場で展開される反労組戦略

アメリカの道路輸送やスクールバス事業のシェアを求めて、民間会社が反労組戦略を展開している。


スティーブ・エドワーズ著
2003年7月にアメリカのスクールバス280路線の契約(1200万ドル)を獲得したファースト・グループ(イギリス)は、ミネアポリス教育委員会が採択した、親労組的な決議に対して裁判を起こした。
この決議は、国際サービス労組(SEIU)第284支部がアメリカ労働総同盟産別会議(AFL-CIO)の協力を得て何ヵ月にも及ぶ運動を展開した成果で、民間会社がスクールバス事業に参入する場合の社員の組合権を保障したものだ。また、1ヵ月以内に組合が承認投票を行う権利も認めている。なお、この期間中、組合は争議行動を起こさないこととなっている。
SEIUはこの裁判費用の調達に苦労している。
ファースト・グループは2003年後半にコーチUSAの長距離バス部門をステージ・コーチ(イギリス)から買収し、事業を拡大してきた。ステージコーチ(イギリス)は1999年に同部門を高値で買収したが、その後、財政難に見舞われていた。
コーチUSAの他の部門は、他のバス会社、管理会社、ベンチャー投資会社等、さまざまな買い手に渡っていった。現在、コーチUSAが保有しているのは、ニューヨーク、ニュージャージー、シカゴの採算性の高い通勤路線だけだ。これらの買収劇が組合員にどのような影響をもたらすかはまだ分からない。
北米で反労組的な態度をとり、本国イギリスでは組合を認知し、交渉・協議を行っている会社はファースト・グループだけではない。ナショナル・エクスプレスの子会社であるダラムスクールサービスも米労組の批判の的となっている。両社とも全国労働関係委員会(NLRB)の聴聞会に召集された。
米国州・郡・市職員同盟(AFSCME)はミルウォーキー州のダラムスクールサービスのターミナルと、大手スクールバス会社、レイドローに外注された2つのターミナルで組合承認投票に勝利したところ、ダラムス社は定期昇給の停止と運転手のバス帰宅の禁止という行動に出た。
AFSCMEは両社を労働法違反で訴えたが、両社は当該スクールバス事業の競争入札で不当な高値で入札し、わざと失敗してみせた。
州教育委員会はAFSCMEと地域社会から圧力を受け、入札をやり直すことにした。レイドローは入札に参加し、2つのターミナルを請け負うことに合意したが、組合との協約改悪を条件とした。一方、ダラムは入札への参加を拒み続けているため、ターミナルは閉鎖されたままだ。
全米トラック運転手組合(チームスター)もダラムとのトラブルに直面している。カリフォルニア州のリバーモアとヘイワード(2001年6月)、ミズーリ州のセントルイス(2001年1月)で、組合承認投票に勝利したにもかかわらず、ダラムはチームスターとの交渉を拒否し、初の協約締結を先延ばしにしている。
この先延ばし戦術はもう2年間も続いている。セントルイスでは会社側が組合認知撤回などの反労組運動を展開したが、チームスター第610支部や本部国際戦略キャンペーン部を中心とする組合員の努力で、2003年9月の組合投票では77票対34票で認知撤回は拒否された。
▲ ページトップへ
国際的なキャンペーン

チームスターは国際的なキャンペーンを展開し、ITF、イギリスやオーストラリアの組合に支援を呼びかけた。すると、世界各地から連帯のメッセージが寄せられた。
最近では、テキサス州のエルパソで抗議集会が実施された。(テキサス州には 米国ナショナル・エクスプレスの社長、ラリー・ダラムが財政支援をしているサッカー場がある。)チームスターは地域住民の間に、ダラムスクールサービスが従業員にひどい扱いをしているという認識を高めることができた。また、あるサッカー試合中に「ダラムは子供の安全を軽視している!」という横断幕を掲げた飛行機を上空に飛ばし、スクールバスの劣悪な保守体制に抗議した。
▲ ページトップへ
スティーブ・エドワーズはITF都市交通多国籍企業委員会の顧問
 
 
INDEX
港湾労働者の勝利
欧州港湾指令却下
航空経済
2004年の航空産業の
展望と課題
シックエアクラフトをどう治療するか
目に見えない健康被害の認識を高める労組の闘い
アルゼンチン鉄道の行方
中南米の鉄道民営化事情
遺棄されて:救いの手を差し伸べてくれるのは誰?
船員が遺棄されたらその責任は誰が取るのか
利益を求めた威嚇行為
FOC船に乗組むラトビア人船員の苦難
赤信号がともされた自由化プロセス
WTOカンクーン閣僚会合でつまずいたロジスティクス会社
知っておこう
交運労働者とグローバル化
勤労生活
グローバル化と私たち
一般
 
ニュース
 
出版物
読者の声:労働者に対する暴力
 
mail@itftokyo.org Copyright (C) 2004 International Transport Workers' Federation TOKYO All Rights Reserved.