国際運輸労連-ITF
メニュー トランスポート インターナショナル バックナンバー
HOME
ITFについて
ITF−所在地
リンク
ITFニュースオンライン
>> 最新号はこちら
その他ITF情報
>> 最新号はこちら
 
国際運輸労連(ITF)機関誌
トランスポート
インターナショナル >>
最新号はこちら
シーフェアラーズ
ブルテン >>
最新号はこちら
 
ITFニュースオンラインバックナンバー
ITFニュースオンラインバックナンバー
東京事務所
〒108-0023
東京都港区芝浦3-2-22
田町交通ビル3階
地図はこちら
TEL:03-3798-2770
FAX:03-3769-4471
mail:mail@itftokyo.org
>> 詳しくはこちら

グローバルユニオン

2008年1〜3月 第30号
■今月のニュース
 
労働者の権利

米国の港湾封鎖


2007年9月、シアトルに拠点を置く野菜加工会社の賃金・労働条件悪化と反労組活動に対する100人規模の抗議デモが実施され、米国の主要港湾ターミナルが封鎖された。
この抗議デモはワシントン州の「Jobs with Justice(仕事に正義を)」が主催し、シアトル港の韓進海運ターミナルで行われた。このターミナルは米国の冷凍食品会社NFFCが、アジア市場向け冷凍野菜を搬出する際に使用している。
今回の抗議行動はNFFCが7月に団体協約を違法に終結させたことに端を発しており、いくつかの主要案件が争点になっている。その中には、16%の賃金カット、季節労働者の医療給付削減、医療・年金・賃上げを相殺する労働時間の増加などが含まれる。NFFCは既に2度、同社を組織するITF加盟のチームスターズを非承認にしようと試みているが、NFFC従業員は60%以上の票を持って、チームスターズを自らの労組として選ぶことで、これに対抗してきた。
デモ参加者は80エーカーにも及ぶ広いターミナルの入口を封鎖し、労働者の権利を守れとシュプレヒコールを繰り返した。ITFの他の加盟組合、米西岸港湾労組(ILWU)の港湾労働者や事務員もピケを尊重すると約束した。
一方、チームスターズは別途、NFFC従業員を支援するデモを行うとともに、NFFCを不当労働行為で全米中央労働審議会に提訴した。
▲ ページトップへ
 
 
INDEX
組合アライアンス、ただいま参上
新たな連帯の形
やりがいのある組合の仕事
トルコ海事従業員連帯組合(DAD-DER)設立
立ち上がるイランの労働者
抵抗を続ける労働組合
HIV-エイズ
中米労組の意識啓発活動
解説
ILO漁業労働条約
説得の力
インド港湾の組織化
地球温暖化
労働組合の課題
一般
ニュース
論説:中国に目を向ける労働組合運動
私の課題:ヒラリー・ホスキング
読者の声:アフリカ南部の女性鉄道労働者
勤労生活:アフガニスタンのトラック運転手
 
mail@itftokyo.org Copyright (C) 2004 International Transport Workers' Federation TOKYO All Rights Reserved.