国際運輸労連-ITF
メニュー トランスポート インターナショナル バックナンバー
HOME
ITFについて
ITF−所在地
リンク
ITFニュースオンライン
>> 最新号はこちら
その他ITF情報
>> 最新号はこちら
 
国際運輸労連(ITF)機関誌
トランスポート
インターナショナル >>
最新号はこちら
シーフェアラーズ
ブルテン >>
最新号はこちら
 
ITFニュースオンラインバックナンバー
ITFニュースオンラインバックナンバー
東京事務所
〒108-0023
東京都港区芝浦3-2-22
田町交通ビル3階
地図はこちら
TEL:03-3798-2770
FAX:03-3769-4471
mail:mail@itftokyo.org
>> 詳しくはこちら

グローバルユニオン

2006年7〜9月 第24号
■今月のニュース
 
世界大会

会長の回顧録


ウムラオマル・プロフィット
過去8年間ITF会長を務め、来たる2006年8月の世界大会で退任する。ここに、50年に及ぶ職歴での主要な出来事を回想する。


途上国の組合への平等な投票権

1990年のフローレンス大会でのITF規約改正に伴い、加盟費の支払高ではなく登録組合員数に基づいて、加盟組合へ平等な投票権を与えることとなった。このことは、途上国の組合に大きな自信と所属意識をもたらし、参加を促した。私は、この改正案を先導できたことを誇りに思う。

会長選挙

各地域、特にアジア太平洋地域におけるITFの会員数は、1990年代に増加した。アフリカやラテンアメリカでもまた同様のことが起きた。ITFアジア太平洋地域委員会は、1998年のデリー大会前に満場一致で会長候補として私を推薦し、皆さんの支援のおかげで、私は会長に選出された。

二期目への推薦

加盟組合は、私に信頼を寄せてくれた。デビット・コックロフト書記長と私がチームとしてITFの舵取りをうまくやっていると感じてくれたのだと思う。2002年のバンクーバー世界大会で二期目への再選を果たした。

真にグローバルな組織

ITFが真にグローバルな組織になったことを誇りに思う。加盟組合の間で、所属への意欲と「ITFへ加盟し、ITFの会員になることの誇り」が高まっている。また、東京事務所と共に、広大なアジア太平洋地域にあるもう一つの柱としてITFデリー事務所が成長してきたことを誇りに思う。個人的にもデリー事務所の発展に関心を寄せていた。

インド出身の交通運輸労組の代表として

私は、全てのインドの交通運輸労組が、ITFの加盟組合となる価値があることを大変誇りに思っている。私はこのために努力してきたし、その成果が上がっている事に大変満足している。

懸念

いくつかの地域で、グローバリゼーションの負の影響が組合員数を減らし、強力な加盟組合の能力をも縮小させていることを懸念している。我々ITFがこの問題にどのように取り組み、克服していくかは、真の難題となろう。

楽観

ITFの将来の政策と活動によって、先進国と途上国の加盟組合間の連携が強化され、両者が手をたずさえて共に、世界経済のグローバル化が突きつけている挑戦に立ち向かい、生き残っていく強固な戦線を築いてくれるものと楽観している。
▲ ページトップへ
聞き手はサンガム・トリバシー
 
 
一般
 
 
コメント
 
 
mail@itftokyo.org Copyright (C) 2004 International Transport Workers' Federation TOKYO All Rights Reserved.