 |
 |
No.27/2013 |
|
|
 |
2012年 FOCキャンペーン
数字で見る世界の船隊
コンテナ船について知っていますか?
・ |
世界を流通する海上コンテナの数は約1700万個 |
・ |
コンテナ船が初めて国際航路に就航したのは1966年 |
・ |
大型コンテナ船の年平均航海距離は地球から月までの4分の3 |
・ |
大型コンテナ船のエンジンの出力は自家用車の1000倍 |
・ |
コンテナ船の平均的なCO2排出量は大型貨物機の約40分の1、大型トラックの3分の1以下 |
・ |
コンテナ海上輸送のエネルギー効率は鉄道輸送の2.5倍、道路輸送の7倍 |
・ |
世界最大級のコンテナ船は約11,000個のコンテナを輸送できる。同数のコンテナを列車1本に積み込むと、71キロの長さに |
・ |
コンテナ船の寿命は約26年 |
・ |
コンテナの積み卸しを行うガントリークレーンの大きさは、高さ131メートル、重さ2,000トンに及ぶ |
・ |
全ての商業コンテナにはBICコード(例:XXX-U-123456-1)がついている。BICコードは、英字3文字の所有者コード、英字1文字の装置区分識別子(U=貨物コンテナ、J=貨物コンテナ関連装置、Z=トレーラーまたはシャーシ)、数字6桁のシリアルナンバー、更に数字1桁のチェックディジットで構成されている。 |
・ |
年間1万個のコンテナが輸送中に海に落下している |
出典:世界海運評議会(WSC)
http://containerauction.com |
|
 |
FOCの割合 59%
ITF協約の数 11,503
ITFインスペクターの数 137人
総積載重量トン数(dwt) 14億6千万トン
世界の船舶数300GT以上 48,197隻
ITF協約が適用される船員の数 257,366人
ITFが回収した未払賃金総額 2,950万ポンド
ITFが査察した船舶の数 8,293隻
海賊関連コスト 1,800万ポンド
出典: Fairplay(英国の海事専門誌)
|
|
|
|
 |
|
 |
No.27/2013 |
|
 |
|
|